囲碁同好会

初級コースと一般コースがあり月例会を開催して活動しています。   

  〇初級コース 毎月第1、4土曜日 13時~ 世話人 鈴木俊弘(45経)(s.toshi310@gmail.com

   (初心者教室もありこれから囲碁を始めたい人の参加も大歓迎です)

  〇一般コース 毎月第4 土曜日 13時~ 世話人 和田賢三(51工) (wadawada@mpd.biglobe.ne.jp

   *場所:町田囲碁サロン 町田市原町田6-18ー3 サニーサイドビル3F ℡ 080-8107-3912

   *参加料(席料):男性1000円 女性800円

 

(お知らせ)

   本年2月より会員の持ち回りによる「囲碁だより」を掲載しています。(月1回目途)

   囲碁同好会に関心を持っていただければ幸いです。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

「囲碁だより 5」 三澤康正(S47政)

 

( ← 左写真は 初級コース6月例会にて)  

            

 囲碁、将棋にあまり興味、関心を持たない人であっても囲碁、将棋のタイトル戦のスポンサーが大新聞を中心とした新聞社であることを知っている人は多いのではなかろうか。

 囲碁における三大タイトル戦である名人戦は朝日新聞、本因坊戦は毎日新聞、棋聖戦は読売新聞が主催者である。新聞社にとっては、タイトル戦の棋譜を新聞に掲載することによってファンを楽しませつつ囲碁の普及に貢献し、自社の新聞拡販にも寄与していたことは間違いないだろう。しかし、新聞社も昨今の若者を中心とした活字離れの大きな流れの中で、出版社や本屋などと同様に売り上げの減少に苦しんでいる。ついには、本因坊戦は従来の二日制のタイトル戦を一日にし、タイトル料も減額してしまった。今や囲碁界を取り囲む環境は冬の時代にあるのだが、町田三田会の囲碁同好会では現在、毎月二回(第1,4土曜)例会を開いている。私の知り合いよると他大学では ほとんど月一回の例会と聞いているので、参加者が最も多いのは我が町田三田会ではないだろうか。和田さん, 鈴木さんの献身的なご努力により月二回の例会が開催されていることが何より素晴らしい。今後も新入会員の勧誘、指導を続け囲碁同好会が ますます隆盛することを願ってやまない。